古物商許可の申請代行 in 京都
京都市や宇治市など・・・
どこからの依頼でも対応します!!
デコレート行政書士事務所

〈選べる2つのプラン〉
プラン1:書類作成プラン
専門性が求められる書類のみ作成。
ご依頼料
7000円(税込)
※住民票等の収集ご依頼は、別途1通/3,000円必要となります。
プラン2:完全代行プラン
書類作成から警察署への申請まで。
ご依頼料
3.5万円(税込)
※住民票等の収集ご依頼は、別途1通/3,000円必要となります。
※交通費がかかる場合がございます。
【相談無料】京都市・宇治市・亀岡市でご依頼多数受け付けています!!
ご依頼の流れ
01 お問い合わせ
「HPで古物商許可のものを見て・・・」とご連絡ください!!
▽
02 お客様の情報記入
弊所オリジナルの書類作成に必要なヒアリングシートをオンライン上で送らせていただきます。
▽
03 行政書士による書類作成
ヒアリングシートの情報を基に、古物商許可の申請書・略歴書を作成いたします。
※住民票や市役所発行の身分証明書の
書類収集もご依頼可能です。
▽
04 警察署への予約・申請
弊所の行政書士が申請を行う前に管轄警察署へ申請の予約を行います。
無事予約が取れた後に、警察署へ申請いたします。
※書類作成プランの場合は行いません。
▽
05 古物商許可証の受理・送付
警察署への申請から約40日で許可証が発行されます。
※書類作成プランの場合は行いません。
ご依頼メリット
メリット1 選べる2つのプラン
弊所は古物商許可の手続きを2つのプランでご用意しています。
・書類作成プラン
申請の際に、専門性が求められる書類を弊所が作成するプラン。
・完全代行プラン
書類作成から申請・許可証受領まで全ての手続きを弊所が行うプランです。
メリット2 面談不要による時間節約
申請の際に多くの行政書士事務所は、対面やZOOM等を使用した面談を行なっています。
弊所ではお客様の利益を考え、面談不要による業務遂行を可能にしています。
メリット3 迅速な書類作成
弊所は古物商許可の手続きに慣れています。そのため最短即日で古物商許可の書類が完成し、お客様はすぐに申請することができます。
お問い合わせ
TEL
090-6467-5318
(土日祝日可)午前8:00~午後10:00
(出られなかった際は、必ず折り返しします。)
メールでのお問い合わせ
※半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)
LINE

※LINEでお問い合わせされる方は、いつでもご連絡ください。遅くとも半日以内に返事をさせていただきます。
京都府|必要書類
古物商許可申請に必要な書類

・古物商許可申請書
・誓約書(個人及び管理者用)
・略歴書(直近5年間の経歴)
・住民票(本籍地記載のもの)
・身分証明書
・顔写真
・プロバイダ等からの資料のコピー
(インターネット上のサイト内で古物の売買を行う場合)
申請先(京都府)
古物商許可の申請先は、住所または営業所管轄警察署に提出する必要があります。
京都府警察本部
〒602-8550
京都府京都市上京区下長者町通新町西入薮之内町85番地3
警察署への申請費用
警察署へ支払う手数料金
19,000円
古物商の種類

古物商と聞くと「中古品を転売している人」などと思うかもしれません。
しかしただ「中古品」と一括りしては、古物商は語れません。
古物商が取り扱う”古物”の種類は、全部で13種類のカテゴリーに分けられています。
美術品類 | 衣類 | 時計・宝飾品類 | 自動車 |
自動二輪車・原付 | 自転車類 | 写真機類 | 事務機器類 |
機械工具類 | 道具類 | 皮革・ゴム製品類 | 書籍 |
金券類 |
13のカテゴリーに区切られていますが、あくまで大雑把に区切ったものに過ぎません。
近年話題のポケモンカードの転売は、道具類に当てはまります。
▽ポケモンカードなどのトレカについて詳しく見たい方は、こちらをチェック▽
対象エリア
京都府内は、全域対応しています!!
京都市 |
北区/上京区/左京区/中京区/東山区/下京区 |
南区/右京区/伏見区/山科区/西京区 |
福知山市/舞鶴市/綾部市/宇治市/宮津市/亀岡市 |
綾部市/宇治市/宮津市/亀岡市/城陽市/向日市 |
長岡京市/八幡市/京田辺市/京丹後市/南丹市/木津川市 |
乙訓郡 |
大山崎町 |
久世郡 |
久御山町 |
綴喜郡 |
井手町/宇治田原町 |
相楽郡 |
笠置町/和束町/精華町/南山城村 |
船井郡 |
京丹波町 |
与謝郡 |
伊根町/与謝野町 |
代表の挨拶
行政書士 𠮷田晃汰

「日本の伝”刀”品」
当事務所のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。デコレート行政書士事務所代表の𠮷田晃汰です。
京都には、日本の伝統品が数多くあります。仏壇や漆器、亀岡で作られる刀など古くから伝わる日本文化を代表するものが存在します。
そういったものを対象に古物商もできますし、近年話題のポケモンカードなどの転売でも古物商はできます。
【相談無料】ですので、お気軽にお問い合わせください。