古物商許可の申請代行
【三重県】四日市市や津市など・・・
どこでも対応いたします!!
デコレート行政書士事務所

〈弊所のサービス〉
プラン1:書類作成代行サービス
お客様は警察署へ行くだけ!
ご依頼料7000円
※書類収集をご依頼の場合は、別途1通/3,000円必要となります。
プラン2:完全代行サービス
お客様は何もしなくても良い。
ご依頼料4.4万円
※書類収集をご依頼の場合は、別途1通/3,000円必要となります。
※交通費がかかる場合がございます。
【相談無料】四日市市・津市・鈴鹿市でご依頼多数受け付けています!!
ご依頼の流れ
01 お問い合わせ
まずは下記のお問い合わせフォームから、ご連絡ください。
▽
02 必要情報の記入
弊所が作成した古物商許可に必要なヒアリングシートにお客様の情報を記入してもらいます。
※古物商許可申請書作成のため。
▽
03 書類の作成
お客様に記入していただいたヒアリングシートを基に書類の作成を行います。
※住民票や身分証明書の書類収集もご依頼可能です。
▽
04 警察署への予約・申請
弊所又は復代理人の行政書士が書類を申請する前に警察署へ申請予約を行います。
予約後、警察署へ弊所の行政書士等が申請に行きます。
※書類作成のみのプランの場合、申請はお客様に行ってもらいます。
▽
05 古物商許可証の受理・送付
警察署への申請から約40日で許可証が発行されます。
※書類作成のみのプランの場合、許可証の受理はお客様に行ってもらいます。
ご依頼メリット
メリット1 全国最安値
弊所は全国的に価格を安く、古物商許可を行なっています。
三重県内でも最安値を誇る金額で手続きを行なっています。
メリット2 面談不要で時間節約
弊所独自のオンラインヒアリングシートにお客様の情報を記入していただけるだけで情報の交換は完了いたします。
メリット3 迅速な書類作成
弊所が作成したヒアリングシートに情報を記入するだけで、お客様がすることは終わりです。
※お客様ご自身で、書類収集が必要な場合がございます。
記入が終わり次第、すぐに書類作成の段階に入るので簡単に終わります。
お問い合わせ
TEL
090-6467-5318
(土日祝日可)午前8:00~午後10:00
(出られなかった際は、必ず折り返しします。)
メールでのお問い合わせ
※半日から1日以内で返事をさせていただきます。(返事がない場合は、お電話かLINEでお問い合わせください。)
LINE

※LINEでお問い合わせされる方は、いつでもご連絡ください。遅くとも半日以内に返事をさせていただきます。
代表の挨拶
行政書士 𠮷田晃汰

当事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
三重県で古物商許可の手続きを行なっているデコレート行政書士事務所の代表𠮷田晃汰です。
三重県では「三重もったいない市場」という食品や遺品の古物市場があります。
地域の特産物や工芸品があるからこそ、三重県で古物商を始めるのは、とても良いチャンスだなと感じています。
【相談無料】ですので、お気軽にお問い合わせください。
古物商の種類

古物商と聞くと「中古品を転売している人」などと思うかもしれません。
しかしただ「中古品」と一括りしては、古物商は語れません。
古物商が取り扱う”古物”の種類は、全部で13種類のカテゴリーに分けられています。
美術品類 | 衣類 | 時計・宝飾品類 | 自動車 |
自動二輪車・原付 | 自転車類 | 写真機類 | 事務機器類 |
機械工具類 | 道具類 | 皮革・ゴム製品類 | 書籍 |
金券類 |
13のカテゴリーに区切られていますが、あくまで大雑把に区切ったものに過ぎません。
近年話題のポケモンカードの転売は、道具類に当てはまります。
▽ポケモンカードなどのトレカについて詳しく見たい方は、こちらをチェック▽
三重県|必要書類

古物商許可申請書 | 個人 | 法人 |
別記様式第1号その1(ア) (PDF版) | 必要 | 必要 |
別記様式第1号その1(イ) (PDF版) | 不要 | ※1 |
別記様式第1号その2 (PDF版) ※3 | 必要 | 必要 |
別記様式第1号その3 (PDF版) | ※2 | ※2 |
別記様式第1号その4 (PDF版) ※4 | 必要 | 必要 |
※1・・・法人で役員が複数いる場合に必要となる
※2・・・営業所が複数ある場合に必要となる
※3・・・営業所を記載する用紙。営業所の数だけ記載して提出。営業所を設けない場合は原則、住所地が営業所となります。
営業所には、管理者を置く必要がある
※4・・・ホームページ利用取引の有無を記載する用紙。ホームページ利用取引を行う場合は、URLの使用権限がプロバイダ等から与えられている資料が必要
※1・・・コピー可。最終ページに「原本と相違ない」旨と日付を記載し代表者氏名、押印が必要
※2,3・・・発行を受けてから3ヶ月以内のものを添付
※2,3,4・・・個人と管理者や役員と管理者など、同一人で共通する書類がある場合は1通で可
※5・・・個人用、役員用、管理者用があるので該当のものを使用すること
申請先(三重県|四日市市)
住所又は営業所を管轄する警察署へ古物商許可の申請を行います。
四日市市だけで、3つの警察署があるのでしっかりと自分の住所又は営業所を管轄する警察署を調べた上で申請にいきましょう。

警察署への申請費用
古物商許可申請をする際に19,000円を警察署で支払う必要があります。
これは三重県だけでなく、全国共通の手数料金額です。
※不許可となった場合、及び申請を取り下げた場合でも、手数料は返却されません。
対象エリア
市 |
四日市市/津市/伊勢市/松阪市/桑名市/鈴鹿市/名張市 |
尾鷲市/亀山市/鳥羽市/熊野市/いなべ市/志摩市/伊賀市 |
町村 |
---|
木曽岬町/東員町/菰野町/朝日町/川越町/多気町/明和町 |
大台町/玉城町/度会町/大紀町/南伊勢町/紀北町/御浜町/紀宝町 |
【相談無料】四日市市・津市・鈴鹿市でご依頼多数受け付けています!!
「【業界最安値】三重県/7000円の古物商許可の申請代行」への3件の返信
[…] 【相談無料】三重県|酒類販売業免許の手続き代行 【面談不要】三重県・四日市・津市|2万円の古物商許可の申請代行 […]
[…] 【業界最安値】三重県・四日市・津市|7000円の古物商許可の申請代行 【業界最安値】三重県|宅建業免許の申請代行 […]
[…] 【相談無料】三重県|酒類販売業免許の手続き代行 【業界最安値】三重県・四日市・津市|7000円の古物商許可の申請代行 […]